MEASUREMENT
計測と検査の分野において長年の経験と専門知識を活かし、製造業界の革新と品質向上を支援するため、最先端の計測および検査装置の製造に取り組んでいます。お客様のニーズに合わせてカスタマイズされたソリューションを提供し、生産プロセスの効率化とコスト削減に貢献いたします。
各種測定装置、試験・検査装置、制御機器などの自動化だけでなく、使いやすいシステムをご提案いたします。
パソコン制御によるDCパラメトリック試験装置です。
プローバーやハンドラと接続することにより、前半/後半工程での測定試験を実施することができます。
ダイレクト出力電源:6ch
リレーマトリクス出力電源:2ch
リレーマトリクスch数:32ch
出力電圧 2レンジ: | ±10.0V |
---|---|
±25.0V |
出力電流 6レンジ: | ±200mA |
---|---|
±20mA | |
±2mA | |
±200μA | |
±20μA | |
±2μA |
CCD、CMOSなど、画像デバイスをウエハ状態で検査するためのプローブカードです。
デバイスの直近に測定用の回路が必要なため、プローブカード上に回路が実装されています。
LEDやLDなど、定電流でエージングを行う装置です。
お客様の必要とされているch数や電流範囲に合わせ、オリジナルのドライプ基板を選択(可能と)し、少chの評価用バーンイン装置などから多chのエージング装置など、ご希望に合わせたシステム装置の製作を行っています。
ドライプ基板は1ch毎に電流設定ができ、1ボード毎に通電時間の設定ができます。
これにより、1装置内で同時に複数条件での評価試験などを行うことが可能です。
またタッチパネルやPCから制御を行っており、画面上から容易に設定することができます。
既存ドライプ基板(1mA〜2Aの範囲で4種類)以外にも仕様に合わせたドライプ基板の製作も行います。
試料部はお客様の仕様に合わせ試料セット冶具の製作を行います。
貴社既存のセット冶具や恒温槽などにマッチングさせることも対応可能です。
付加機能として、スケジュール機能、他のPCからの遠隔操作、データの閲覧、データのグラフ化などがあります。
機能追加のご要望がございましたらカスタマイズ対応も可能です。
電源出カピンアサインに合わせて、評価ボードやセット冶具に接続して頂くことにより、様々な測定ワークの評価試験エージングを行うことができます。卓上としてお使い頂くほか、ラックマウントに実装して多chの通電が可能です。
センシング技術を用いた高精度・高機能測定機器です。
鋼板幅測定器
振動分析計測システム
本装置は不良工程の解析や品質改善の支援を目的とした装置です。
ピックアップからアナログ信号を取り込み、バンドパスフィルターや周辺回路を使用し、設定した周波数帯域に分解するハードと、CPUを用いて異常な周波数検知やカウントを行い、結果をディスプレイ表示およびプリント印字を行うソフトからなる装置です。
周波数のFFT(Fast Fourier Transform)解析により異常を検出します。
演算時間がかかるデータ処理を高速かつリアルタイムに観測、表示させる装置です。
専用高速処理演算回路をFPGAなどで処理します。
PCにデータを送信することにより、リアルタイム表示が可能です。
小型・軽量、高精度なベクレルカウンター試料の前処理が不要、タッチパネル方式で誰でも手軽に現場での測定が可能です。
タブレットPCおよび検体の重量測定用秤内蔵のオールインタイプ。専用アプリ付。
測定検体容量:Max 300cc
検出限界:25Bq/kg
測定範囲:50~200keV(4000ch)
核種分解能:9%
サイズ:W240×H194×D217mm
重量:約17kg
デバイス製品の電気特性、出力特性などを自動的に測定し、結果の良否判定をします。
評価デバイスの特性および耐久評価試験を全自動で行うことができる装置です。
同時に10DUTの評価が可能。装置は、テスター部、PC、高圧電源部、および2台のSMUから構成されます。
統合自動試験プラットフォーム構築
メーカー問わず、試験機・測定器を統合制御、デー夕取得、レポート作成ができます。
構築イメージ図をみる
専用ソフト・制御プログラム製作、通信・外部制御可能な装置であれば、メーカー問わず構築できます。
個別に実施していた各種試験・測定を連続自動で行えます。
個別の結果・データを一括のレポートにできます。
試験機・測定器の結果・データをそのまま使用しますので、転記ミスを防ぎます。
必要であればデータ操作ログを作成し、データ改ざんを防止します。
既存装置の流用が可能なため、資産の活用ができます。
CONTACT
半導体製造、計測、制御、データ伝送などの各装置の販売および
先端技術応用システムの開発・製造に関する事は、新日本電工にお任せください。
下記のお問い合わせフォーム、またはお電話からどんなことでもお気軽にご連絡ください。
メールからお問い合わせ (24時間受付中)
お電話からお問い合わせ
(受付時間:8:30~17:00)
※土・日・祝日を除く
MEASUREMENT